※アフィリエイト広告を利用しています。
全国温泉一覧

有馬温泉 御所坊(兵庫県 にごり湯 半混浴)

有馬温泉 御所坊は有馬温泉ではめずらしく半混浴です。

区切りはありますが、顔を見てお話しすることはできます。

湯の温度も適温でのんびりと過ごすことができます。

宿泊となると有馬お値段ですが、

日帰り入浴なら納得のお値段です。

基本情報

住所 〒651-1401 神戸市北区有馬町858

TEL:078-904-0551

日帰り入浴 1,650円(税込)

ご利用時間/11:00 〜 14:00
定休日/月曜・休館日
貸しフェイスタオル/無料

温泉

有馬の湯は、六百万年前に日本列島の下に沈み込んだ海水の成分を含んだ湯が湧く、

世界でも珍しい非火山型の温泉です。

とくに金泉の塩分濃度は海水のなんと1.5~2倍。

国が療養泉として指定している9つの成分のうち7種類が含まれており、

万病に効くとされています。

温泉の成因分類で具体的な温泉地名が付いているのは、有馬温泉だけです。

露天風呂と内湯

女性用洗い場から薄暗い通路のような所を通ると

女性専用の内風呂があります。

写真正面の壁側からぼこぼことお湯が湧き出ています。

女性専用なので安心して入れますが、

薄暗くて開放感がないので、ここはなっちーはあまり好きではありません。

そこを通り抜けると

女性用の露天風呂があります。

向かって右側だ男性用、左側が女性用です。

真ん中に区切りがありお互い行き来はできないようになっています。

お湯も濁り湯で見えないのでつかってしまえば問題はないです。

女性側から見た男性浴槽です。

お風呂側から見た外の景色です。

緑とお庭が美しいですが、立たないとお庭は見えません。

源泉かけ流しとあるのですが、お湯の出口がわかりませんでした。

でも男性との境目から2つ目の石が動くので

よく見たらここにお湯が流れ出るようになっていました。

なっちー

排水溝をうまく隠しているのがいいですね。

洗い場の奥には泡ぶろもあります。

こちらは銀泉ではなく、普通のお湯と思われます。

更衣室

鍵のかかるロッカーはなく、シンプルにかごがあるだけです。

貴重品は受付で預かってくれます。

洗面台はおしゃれです。

赤ちゃん用のベッドもあります。

浴場に入る前にちょっとした休憩所もあります。

感想

日帰り入浴もちょっと高めのお値段ですが、

この雰囲気とお湯なら納得のお値段です。

半混浴なので男性が女性用の浴槽に入ることもないし、

濁り湯なので浸かってしまえば見えないのでそれほど恥ずかしくありません。

有馬温泉で露天風呂で適温の日帰り入浴はあまりないので

ここは なっちーのお気に入りです。

<広告>宿泊は楽天トラベルが便利です。

/


お得な情報

ふるさと納税は食品だけではありません。

ふるさと納税で兵庫県神戸市に寄付すれば、

宿泊の支払いに利用できる金券を返礼品としてもらうことができます。

なっちー

そっか。その手があったのか。

有馬はお高いからねえ。

詳細は以下をご覧ください。

■楽天ふるさと納税


■ふるさとチョイス

ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」