まずお店の名前に惹かれました。
多分ご主人がおうちで電気屋さんを営んでいて
奥様が同じおうちで蕎麦屋さんを始められたのでしょう。
今は電気屋さんはされていません。
お蕎麦は奥様が隣の畑で育てたものを奥様が打ってくれてます。
もちもちした食感がたまりません。
それとお店というよりは田舎の家に帰ってきた雰囲気
奥様の心のこもったおもてなしがとても魅力的です。
基本情報
住所 長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬中須川8156
電話 0269-33-6234
営業時間 08:00 – 21:00 要予約
定休日 不定休

お部屋

通されたお部屋は仏間です。
特に食堂用に改装もせず、そのまま普通に使われているお部屋に通していただきました。
田舎の親戚の家に遊びに来た感じです。
奥様は「疲れたでしょ。今日は他にお客さんはいないから 座布団敷いて寝てください。」
と言ってくださいました。
お部屋は自然の風が通ってとても気持ちよかったです。
メニューはお蕎麦だけです。


お料理

お蕎麦が出来上がる前に、「サービスです。」と言って出してくださいました。
おからのたいたんと、ナスとかぼちゃの素揚げです。
ナスと野菜は裏の畑での採り立て
それをさっと揚げて、お味噌で食べる。
ああ~幸せ
なんて贅沢なんでしょう。

お待ちかねのお蕎麦です。
もちもちとした食感がたまりません。
これで一人前です。
私はお蕎麦はあまり好きではなかったのですが、
ここのお蕎麦を食べて「あ~ お蕎麦ってこんなに美味しいんだ。」と
開眼して好きになりました。

今回はお蕎麦を二枚お願いしたので
次のお蕎麦が出てくる前に、手作りのお漬物を頂きました。
これも隣の畑でとれたきゅうり、なす、みょうがの浅漬けです。
奥様は「つけたばかりで まだ冷えてないけど。」と
これがまた美味しかった~。
とても美味しかったのでお礼を言うと、お代わりを持ってきてくださいました。
最後の蕎麦湯も美味しかった~。
とっても満足です。
感想
3年ほど前に一度行って、
お蕎麦の味、お店の雰囲気、そしてなによりも奥様のおもてなしが忘れられなくて
再度訪問させてもらいました。
行ってよかった~。
平日は予約がないとそばを打たないとの事ですので予約をお願いします。