※アフィリエイト広告を利用しています。
全国温泉一覧

泉薬湯温泉津(ゆのつ)温泉 元湯(島根県 にごり湯 源泉かけ流し)

温泉津温泉は湯温が高く、

入れないので行ってなかったのですが

ここ元湯はぬるめの浴槽がある

と聞いて行ってきました。

よかったです。

基本情報

住所 〒699-2501 島根県大田市温泉津町温泉津ロ208-1


TEL 0855-65-2052 (営業時間内のみ受付)

営業時間 

3月~11月 6:00~20:00

12月~2月 6:00~19:00

毎月第3月曜日 6:00~15:00

定休日  毎年11月 第3月曜日

入浴料  大人 中学生以上 500円

     

すぐ前に駐車場もあります。

脱衣室

入り口を入ると番台がありました。

番台のおばさんは

「初めてかい?」と声をかけてくださり、

「初めてです。」というと

「浴槽が3つあるので、温度の低い初心者用から入るように」と

丁寧に入り方を教えてくれました。

脱衣室には無料の鍵付きロッカーがあります。

ロッカーの左横の棚には、常連さんの物と思われる

お風呂セットがたくさんあります。

脱衣室はシンプルで洗面台もありません。

温泉

掘削、ボーリング、動力による抑揚をせず、

自然の力で地底からじっくりと湧き出ている自然自噴湧出温泉です。

加水・加熱・冷却・循環をしない本物の源泉掛け流しで、

源泉から浴槽までの距離はわずか1~1.6mと非常に近く、

泉質が老化することなく、

源泉から湧出した温泉の処女水がそのまま浴槽に流れ込んでいます。

元湯温泉では、この温泉の処女性を保つために分湯は行っていません。


源泉から老化することなく地上に出た温泉の成分の一部は空気に触れることで酸化し、

鍾乳石のように浴場に付着堆積して浴場全体が淡茶褐色の色で覆われています。

浴槽は3つあり、初心者用、ぬる湯、熱湯と温度で分けられていました。

浴室内には水道のカランがあるだけで、シャワー、石鹸、シャンプー類はありません。

初心者用です。

体感的には40度前後です。

なっちーは熱いのが苦手なのでほぼこの初心者用に入っていました。

とても気持ち良いです。

大きい方がぬるい湯 小さい方が熱い湯です。

ぬるいと言っても43度前後あり、なっちーは2分程度しか入れませんでした。

熱い湯は49度でした。

なっちーは足首までしか入れませんでした。

「ぬるい湯に入ってからお入りください。

一回の入浴は2分以内にしてください。」

とありました。

なっちー

2分も入れないわ。

上級者になったら入れるのかなあ。

感想

2020年に改装工事があり、「座り湯」や「家族風呂」がなくなり

初心者用の浴槽ができたとの事です。

そのおかげでゆっくり過ごすことができました。

なっちーの好きな「渋いひなびた温泉」です。